エリアガイド

アソーク徹底解剖!バンコクの中心地アソークをより詳しく知るエリア情報!

バンコクの中心地アソークは、ビジネスと商業の重要なエリアで、各国からの支社が集まっており、日系企業のオフィスもたくさんあります。

そして様々なタイプの賃貸物件がホテルと混在しており、日本からの単身者や、ファミリー向けの物件も選択肢が豊富なエリアです。

日本人にとってお仕事、お買い物、住居など関わりの多い街アソークを保存版的に詳しくご紹介いたします。

アソークの位置

アソークはナナと日本人街のあるプロンポンの間に位置しており、スクンビットソイ21(アソーク通り)を中心に広がるエリアです。スクンビットソイ21は、東西にのびるスクンビット通りと交差しており、北にはラムカムヘン方面とプラトゥーナム方面をむすぶペチャブリー通り、南にはスクンビットとシーロム方面をむすぶラマ4世通りに接しています。

アソークはどんな街?

スクンビットソイ21と、スクンビット通りが交わるアソーク交差点を中心に広がる街で、交差点にはランドマークのショッピングモールTerminal 21があります。スクンビットソイ21通り沿いはオフィスビルが立ち並ぶビジネス街で、日系企業の支社もたくさんあります。また、観光地としても人気で、旅行者が訪れます。日本人が多く住むプロンポンの隣町ではありますが、プロンポンほど日本向けのサービスは多くはなく、飲食店をはじめ多国籍なお店のあるエリアとなっています。

アソークの複合商業施設

Terminal21

Terminal21はアソークのランドマーク的なショッピングモールで、BTSアソーク駅からスカイウォークで直結しています。世界旅行をするように、各フロアがいろんな国の都市のイメージでつくられており、東京のフロアにある招き猫や、ロンドンのフロアのロンドンバスなどのオブジェは人気の撮影スポットとなっています。世界のブランドはもとより、タイのブランドが集まっており、他のショッピングモールとひと味違うショップが多く見られるのも大きな特徴の一つです。

飲食のフロアには日本食レストランが多く、また、フードコートは非常にリーズナブルであり、150円程度でもランチを食べることができるため、お昼時は周辺で働くビジネスマンや、観光客などであふれています。

ロビンソンデパート

BTSアソーク駅からスカイウォークで直結しているタイ全土に展開しているデパートです。商品の品揃えや陳列など、デパートらしい構成となっているためわかりやすく、日本人にも買い物がしやすいお店です。地下にはトップスマーケットが入っています。

ジャスミンビルディング

ジャスミンシティホテルに隣接したオフィスビルで、地下に飲食店や、マックスバリュ、事務用品店、1階に飲食店やドラッグストア、上の階にはムエタイジムやテコンドージムなどが入っている複合商業施設となっています。

ミッドタウンアソーク

スクンビットソイ21の真ん中あたりにある複合商業施設で、飲食店を中心としたお店が入居しています。

アソークにあるスーパー

グルメマーケット

Terminal 21の地下にあるスーパーです。高級スーパーとして知られており、プロンポンのエンポリアムや、エムクオーティエにもあります。商品の質の良さから、日本人にも人気のスーパーです。

トップスマーケット

タイ全土に展開するスーパーマーケットチェーンで、アソークはロビンソンデパートの地下1階に入っています。輸入食材が多く、日本ブランドのお菓子やインスタント食品なども売っています。

マックスバリュ

ジャスミンビルディングの地下1階にあります。日本食のお弁当やお菓子、インスタント食品などが手に入るので便利です。

フードランド

アソークの南にあるスクンビットソイ16通り沿いにある24時間営業のスーパーマーケットです。スーパーマーケットの他、店内に飲食店があり、食事でも利用されています。

アソークにある公園

ベンジャキティ公園

アソークの南、MRTクイーンシリキットコンベンションセンター駅の横にある公園です。園内には大きな人工湖があり、湖はボートで遊覧することができます。湖の外周にはジョギングとウォーキングトラックがあり、その周りには樹木が多く植えられ、歩道もあり散歩をたのしむことができます。都会のオアシスとして連日多くの来園者がある公園です。

ベンジャキティ森林公園

ベンジャキティ森林公園は、総面積は300ライ以上、およそ10,000本の樹木を有するバンコク最大級の森林公園です。2016年タイ内閣によって、故プミポン国王陛下とシリキット王太后陛下の意向に従い、ベンジャキティ公園の拡張プロジェクトを承認し着工され、2022年にオープンとなりました。森林のような樹木がならぶエリアと、湿地帯が広がるような庭園に橋がかかったエリアがあります。橋の上は新しい撮影スポットとして人気です。

アソークのマーケット

火タラ・木タラ

アソークのスクンビットソイ21にあるシーナカリン大学の敷地内で毎週2回開催されるマーケットです。このちょっと変わった名前の由来は、日本語との造語で、

木タラ:木→木曜日 タラ→タラート(タイ語で市場)

火タラも同じで、火曜日のタラートからきています。

すっきりならんだテントで買い物がしやすく、安くてきれいな野菜や果物や、そして洋服やコスメもたくさんあるため、特に日本人の駐在員の奥様に人気があります。

アソークの交通

BTSアソーク駅

バンコクの主要エリアに行くことができるBTSは、ショッピングゾーンのあるサイアムやチットロム方面と日本人の多く住むプロンポン、トンロー、エカマイ、そして日系工場地帯のあるバンナーやサムットプラカーン県にアクセスしています。MRTスクンビット駅と屋内で連絡しています。

MRTスクンビット駅

シーロムやチャイナタウン、寺院王宮、ウィークエンドマーケットのあるチャトチャックなどにアクセスしています。BTSアソーク駅と屋内で連絡しています。

まとめ

バンコクの中心地であるアソークに勤め先がある場合、住居もアソークにすれば、通勤が楽であるだけでなく、モールやお店のたくさんある環境はとても便利で快適です。西村不動産ではアソークエリアの物件を多数ご案内いたしておりますので、どうぞお気軽に問い合わせください。

  1. エリアガイド

    スクンビットソイ36はBTSトンロー駅からラマ4世通りをつなぐ住宅街!

    トンローのスクンビット偶数側にあるスクンビットソイ36は、スクンビット…

  2. エリアガイド

    ラマ9は高層ビルが立ち並ぶララチャダーピセーク通りの近代的エリア!

    アソークに近い高層ビルが立ち並ぶラマ9は、MRTラマ9世駅のある地下鉄…

  3. エリアガイド

    バンコクの日本人街プロンポンで住みやすい人気の通りといえばスクンビットソイ39!

    バンコクで最も日本人が住みやすいエリアのひとつにプロンポンがあります。…

  4. エリアガイド

    居住者が増えているお部屋探し狙い目エリア!オンヌット

    BTS開通当初は東の最終駅であったオンヌット。以前はローカル色が強く、…

  5. エリアガイド

    並木道が美しいプロンポンの閑静な通りスクンビットソイ26に暮らしてみる!

    こんにちは西村不動産です。バンコクの日本人居住区のプロンポンは、日本食…

contact

recommend

  1. サービスアパート

    バーン K レジデンス Baan K Residenceはシーロムの閑静な住宅街…
  2. サービスアパート

    サマーセット パーク スワンプルー Somerset Park Suanpluは…
  3. アパートメント

    アシアナ Aashianaはプロンポンの閑静な住宅街にあるアパートメント!ワンベ…
  4. 特集

    素敵な書斎部屋のある物件!自宅でお仕事や読書を落ち着いてできる書斎部屋
  5. サービスアパート

    パシフィック パーク ホテル&レジデンス Pacific Park H…
PAGE TOP